- お問い合わせ ・ご面談日時の決定
- まずはお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。スケジュールを確認し、ご面談日程を調整させていただきます。
事前にご予約をいただけましたら、平日夜間・土日も対応可能でございますので、お気軽にご相談ください。
相続税申告の初回面談は無料となっておりますのでご安心ください。
- 初回面談
- ご相続の状況について丁寧にヒアリングを行います。相続手続きについて、ご不明な点・ご不安な点等がございましたらなんでもご相談ください。
弊所にご依頼いただける場合の料金と業務の流れについてご説明いたします。
- ご契約
- お見積りの内容にご納得いただけましたら、実際にご契約となります。ご契約時に報酬総額の半額を着手金としてお支払いいただきます。
- 資料収集
- 相続税申告に必要な書類をご案内します。必要書類が揃いましたらご郵送ください。
必要書類は多岐にわたりますので、もちろんすべて一度に揃えていただく必要はございません。
- 財産評価・相続税の計算
- 集めていただいた資料を基に財産評価を行い、相続税の計算を行います。資料のご収集状況や財産内容にもよりますが、概ね2週間~1ヶ月程度お時間をいただきます。
- 中間報告
- 計算が完了しましたら中間報告のご面談を行います。その時点での相続税の見込み額をお伝えいたします。
またお客様のご意向をお伺いし、二次相続まで考慮した遺産分割案をご提案させていただきます。
- 遺産分割の決定、遺産分割協議書・相続税申告書の作成
- ご提案した遺産分割案をご参考に相続人の皆様で協議を行い、最終的な分け方をご決定いただきます。分け方が決まりましたらこちらで遺産分割協議書を作成します。また、その内容を基に相続税申告書を作成いたします。
- 最終報告
- 最終報告の場を設けさせていただき、相続税申告書の内容をご説明いたします。
内容にご納得いただけましたら申告書にご押印をいただき、相続税の納付書をお渡しいたします。
また、報酬の残金の請求書も最終報告時にお渡しさせていただきます。
- 相続税申告書の提出
- こちらで責任をもって相続税申告書を税務署に提出いたします。
- アフターフォロー
- 申告後に万が一税務調査に選ばれてしまった場合にも、弊社が責任をもって調査対応をいたします。調査対応及び修正申告書作成に係る追加報酬はいただいておりませんのでご安心ください。(財産を意図的に隠していた場合等を除きます。)
また、相続した財産を売却される場合の税金に関するご相談サービスも申告報酬に含まれておりますので、お気軽にお尋ねください。
お気軽にお問い合わせください。072-432-1311受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでお問い合わせ